09-8/6 奥三河

梅雨明けになっても、まだ冴えない天候が続く中、気になってる花を見にいってきました、
時々晴れ間が見えて良い傾向と思っていましたが、ホンゴウソウを撮ってる時は今にも雨が
落ちてきそうな気配の暗さで最悪、その後やはり雨が・・・・・

シデシャジン (四手沙参)
今年初の開花をみました、これからは結構あっちこっちでみかけるでしょう、

フシグロセンノウ (節黒仙翁)
山地の林の中などに生える多年草、

オトギリソウ
 (弟切草)
日当たりの良い草地に生える多年草、見つけるとつい撮ってみたくなります・・・・・・

シロバナイナモリソウ (白花稲森草)
終盤とはいえ、まだまだ綺麗にさいていました、

マネキグサ (招草)
花が手招きしてるように見えるからついた名と言われています、まだ数株の開花で寂しかったです、

カモシカ
下を向いて散策中、上の方でカッカッ(爪が岩に当る音)? 
見上げれば私を見てて動こうともせず、

トチバニンジン (栃葉人参)
山地の半日陰に生える多年草、既に良い色に輝いてるのがありました、

アオフタバラン (青双葉蘭)
山の木陰に生える多年草、すでにネット上で見かけるようになって、探して撮ってきました。

ゲンノショウコ (現の証拠)
東日本では白色が多く、西日本では赤色が多いそうですが、この地方は白を多くみかけます。

キツネノカミソリ (狐の剃刀)
山野に生える多年草。

キソチドリ (木曽千鳥)
葉の展開は色々あるようで、野草の専門家の話で、奥三河のは細葉とも言われてるけど、
細葉はもっと細いからこの名で良いでしょうと・・・・・

ヒナノシャクジョウ (雛の錫杖)
友から大株を見せて頂いてるから、ここで探してみるも通常の大きさしか見当たりませんでした。

ホンゴウソウ (本郷草)
昨年見ることができた所で、今年も見ることができましたが、昨年より痩せて見えるから
来年もここで見れるか不安です・・・・・