09-8/24 伊吹山

秋風が感じられる伊吹山、また、もりびと会員の地元の方に案内を頂いて、
今の旬の花を案内を頂いて楽しんで来ました。

快晴の天気に 風も秋を感じ肌に心地よい散策でした、

クサボタン (草牡丹)
山地の草原や林の縁に生える、終盤ですが、何とか見れるのを撮ってみました

ルリトラノオ (瑠璃虎の尾)
伊吹山の山頂付近の草地に生える多年草、

ニセイブキゼリ (偽伊吹芹)
深山に生える多年草、以前はイブキゼリとされていたようですが、差異だあるとかで新名がつけられたようです

イブキトラノオ (伊吹虎の尾)
伊吹山に多かったからこの名が付いたようです、近くで2株だけでしたが見ることが出来ました、

オオヒナノウスツボ (大雛の臼壺)
山地の日当たりのよい草原や林の縁などに生える多年草、

シモツケソウ (下野草)
殆どが終わってる状態でしたが、有難い事に綺麗に咲いて残ってるのが有りました、

ヒメフウロ (姫風露)
息の長い花です、お陰で綺麗に咲いてる花を見ることが出来ました、

ハクサンフウロ
 (白山風露)
高山の草地に生える多年草、時期的に遅いかと思いましたが見れて良かったです。

イブキフウロ (伊吹風露)
花弁の切れ込みが特徴のようです、

ミツバフウロ (三葉風露)
山野の草地に生える多年草、

ワレモコウ (吾亦紅)
群生してると見入ってしまいます、まだまだ綺麗に咲いておりました、

サラシナショウマ (晒菜升麻)  イブキトリカブト (伊吹鳥兜)
旬の花同志が競って咲いてる風景が見れました、

ツリガネニンジン (釣鐘人参)
低地の河原の土手から高原まで広い範囲に生える、

ススキ (薄・芒)
伊吹も秋の装いが始まっています、

好天気に恵まれて、最高の散策日和でした、

タムラソウ (田村草)
山地の日当たりの良い草原に生える多年草、綺麗に咲きだしていました、

ツルニンジン (蔓人参)
別名ジイソブ、朝鮮人参の偽物として、出回ったことも有るようです、

アカソ (赤麻)
まだまだ綺麗な色合いに誘われて撮ってきました、

クサフジ (草藤)
息の長い野草で、まだまだ綺麗に咲いてるのがありました、

ゲンノショウコ (現の証拠)
別名ミコシグサ、綺麗な赤色を見ることが出来ました、

イブキレイジンソウ (伊吹玲人草)
意外なほど丈が低くって見落としてしまいましたが、まだ全般的に開花は早かったです

イブキコゴメグサ
 (伊吹小米草)
この花を見たさに出掛けた様なものです、随分前より咲きだしていたようです

ウメバチソウ (梅鉢草)
ここでは既に終盤の花もあって、随分前より咲いてるようです。

アキチョウジ (秋丁字)
アキチョウジと思いましたが、花の間隔が空いてるから?

ヒナノキンチャク (雛の巾着)
和名は果実を小さな巾着に見立てたものだそうです、