トップへ

12-9/11 東濃花々

             一部、西三河の花

昨年は見に行くことをしなかったので、今年は早い時期から思いを巡らせていた花を見に出かけてきました。
  朝から雷がゴロゴロ、yahooの天気予報では朝のうちは雨が残って、お昼すぎまでは雨雲はかからない予報に 
気をよくして出かけてきました。予定通りの草花が見れて気分よくして戻ってきました。

西三河の花

サワヒヨドリ (沢鵯)

ミズトンボ (水蜻蛉)

コバノカモメヅル (小葉の鴎蔓)

コウホネ (河骨)
 
これより東濃の花々

シラヒゲソウ (白髭草)
2年ぶりの訪れです、思ったより沢山の花を見ることができました。

シコクママコナ (四国飯子菜)

ホツツジ (穂躑躅)

ツルリンドウ (蔓竜胆)

アクシバの実
訪れた地の山肌に大群生ですが、赤い実は3個しか見つけれず。

ニッポンイヌノヒゲ (日本犬の髭)

サワシロギク (沢白菊)

サワギキョウ (沢桔梗)
高原の湿地に群生することが多い多年草ですが、この地では相変わらず寂しい姿でした。

ヒガンバナ (彼岸花)
一番始めにこの地に来た時から遠目に見えたヒガンバナをワクワクしながら撮っていますが、今日も眼がいって撮ってきました。

エゾオオヤマハコベ (蝦夷大山繁縷)
当地に着く前から雨が降り出して、そんな中でも綺麗に開いててホットしました。