13-5/18 奥三河花々

   今月の10日前と月初めに訪れた時に見られなかった花を、別の目的に花を見ながら訪れてきました。
2週間以上経つと、まだと思ってた花も終わってるのがあって、花の命は短くを実感した事でした。

四谷の千枚田
奥三河の棚田も田植えがほぼ終わっているようでした。

真ん中辺りから下方を・・・・

ヒメレンゲ (姫蓮華)
主に渓流沿いの岩などに生える多年草。
花の終盤だったことから、赤いシベを付けてるのが極端に少なく探して撮ってきました。

クサイチゴ (草苺)
まだまだ綺麗に咲いてる花が・・・・・

ミミナグサ (耳菜草)
畑や道端などに生える2年草。

ウマノアシガタ (馬の脚形)
日当たりの良い土手や山道の縁などに普通に見られる、

ガクウツギ (額空木)
山地の半日陰のような所に生える落葉低木

オウギカズラ (扇葛)
山地の木陰に生える多年草、咲きだした所で綺麗な花がみれました、

チゴユリ (稚児百合)
早い時期に見てる花ですが、訪れた地では結構綺麗に咲いた花が見られました。

カマツカ (鎌柄)
見事に咲き誇った花が遠くからでも目立って撮らずにおれませんでした。

ツリバナ (吊花)
毎年山地で見かける花ですが、花の後赤い実が弾けるのを楽しみにしてても下刈りされたりで思うように見れませんでした、

コフタバラン (小二葉蘭)
開花を期待して訪れるも残念な結果に・・・・

ユキザサ (雪笹)
山地の林の下に生える多年草。

タニギキョウ (谷桔梗)
山地のやや湿った所に生える多年草。

ツクバネソウ (衝羽根草)
昨年は群生してる姿を見れたが、今年は隔年ということでしょうか少々寂しかったです。

ヤマウツボ ((山靫)
昨年は群生してる所を見ることが出来ましたが、これも隔年なんでしょうか・・・

ヤマナシ (山梨)
山の中腹のやや湿った所に生ええる落葉高木、

ベニドウダン (紅満天星)
山地に生える落葉低木、赤い色が目立っててつい惹かれて撮ってきました。

ウワズミザクラ (上溝桜)
訪れた地ではあちこっちで咲き誇っていますが、花を自分より下に見る事が出来てラッキーでした。

イチョウラン (一葉蘭)
10日前に訪れた時に見た4株の花は、一本の残して終わっててガッカリして、今度はジンバイソウが有ってあれこれ見てたらイチョウランが・・・・

シロヤマフジ (白山藤)
10日前に訪れた時は、咲いてる房は僅かでしたが、今日は沢山の房がぶら下がって良い匂いが漂っていました。