13-5/31 奥三河花々

 梅雨入り後初めての陽射しを受けて花散策に出かけてきました。 この時期になって咲く花々も変わってきて
気候の変化もあって、例年に比べて開花が早い物から遅れてる物から様々と感じながら楽しんできました。

ムギラン (麦蘭)
常緑樹の樹幹に着生する多年草、一輪咲きだしてるの見つけて撮ってきました。

ヨウラクラン (瓔珞蘭)
樹幹などに着生する小形の多年草、 今が盛りと咲き誇っていました。

サラサウツギ (更紗空木
花弁が落ちだしてて終盤を迎えてるようでしたが、綺麗に見える所を・・・・

ムヨウラン (無葉蘭)
以前ほどの株数は見られませんでしたが、気分よく咲きだしてるのを撮ってきました。

ジガバチソウ (似我蜂草)
山地のやや湿った所に生える多年草。 思った以上に咲いてるのを見ることができました。

ツルアリドオシ (蔓蟻通し)
山地の湿りっけのある所に生える常緑の多年草。

ハンショウズル (半鐘蔓)
山野の林の縁に生えるつる性の低木。終盤でしたが何とか見ることができました。

タンザワウマノスズクサ (丹沢馬の鈴草)
この地ではまだ数輪の開花を見ることができました。

ホタルブクロ (蛍袋)
山野に生える多年草、一か所にかなりの群生でした。

ササユリ (笹百合)
場所によっては固い蕾の多い中、法面に咲き誇ってる場所から様々でした。