13-7/25 南信州花々

やや不安定な天気でしたが、気になってる花を思い出して出かけてきました。 残念ながら目的に花で
タマガワホトトギスは終わってる場所と、ならばと寄った所も終盤で正直ガッカリでしたが、折角なので
訪れれば覗く場所に立ち寄ってそれなりに咲いてる花を撮って楽しんできました。

ノリウツギ (糊空木)
沢沿いなどの湿った所に生える落葉低木。 沢と一緒に撮りいれてみました。

ヒヨドリバナ (鵯花)
山地のやや乾いた所に多く見られる多年草。

ママコナ (飯子菜)
訪れた地ではやっと咲きだした所で、探して咲いてるのを見つけて・・・

ヤマブドウ (山葡萄)
山地に生えるつる性の木本、青い実が結構沢山ぶら下がっていました。 秋になって熟すとそのまま食べたり、ジュースやジャムにもされるようです。

ツリフネソウ (釣船草)
山地の湿った所に生える多年草。 この地では咲きだした所。

クガイソウ (九蓋草)
山地の日当たりの良い所に生える多年草。 訪れた地では下刈りされててこの株のみ・・・・

タマガワホトトギス (玉川杜鵑草)
沢沿いの湿った所に生える多年草。 今年は盛りを過ぎてて寂しかった。

ウバユリ (姥百合)
山野の湿った草地や林の中に生える多年草。 数株の内この株だけ一輪の開花。

トリアシショウマ (鳥足升麻)
山地の林の縁などに多く見られる多年草。

シロバナノウツボグサ  (白花の靫草)
毎年訪れた時に覗く場所ですが、今年も最盛期は過ぎてる状態ですが撮ってきました。

ホタルブクロ (蛍袋)
他の地では既に終わってる所もあるのに、訪れた地ではやたら目につき綺麗なのを選んで、

イケマ 
山地に生えるつる性の多年草。 

ナガミノツルケマン (長実の蔓華鬘)
何時も寄って覗く場所で、思ったより早く咲きだしてた。

マタタビの実
右の虫こぶになった実に薬効があるようです、 同じ木に生ってたのを撮ってきました。

カワラナデシコ (河原撫子)
山野の日当たりの良い草地や河原になどに生える多年草。

ノギラン(芒蘭)
山地のやや湿った草地から礫地などに生える多年草、ここにきてよく目にするようになりました。 

ビッチュウフウロ (備中風露)
山地の溝のようなやや湿った所に生える多年草。 3か所目でやっと花を見ることが出来た。

オオヤマサギソウ (大山鷺草)
山地の樹林内の草地に生える多年草で、この株は高さは50pくらい。

左は高さ40センチ                                       右は30センチ