8月度 気まぐれショット

09年度 6月 7月
8/30 山野の日当たりの良い所に生える
つる性の多年草。
咲いてるとこの黄色が結構目立って
気になる花です。

ノアズキ (野小豆)
8/30 日当たりの良い草地などに生える
多年草。
散策しておれば其のうちに見るだろうと
思っていましたが、やっと見ることが
出来ました。

ネコハギ (猫萩)
8/30 
水田や湿地に生える1年草、花柄のように
見える長い子房の先に花が咲く様子が
チョウジに似ていて、葉や全体の感じが
タデの仲間に似ているのでこの名が・・・・

チョウジタデ (丁子蓼)
8/27 山野の湿った半日陰のような所に
生える。
ツルニガクサとの決め手は、萼に腺毛が
有るか無いかで見分けができます。

ニガクサ (苦草)
8/27 サラシナショウマに似ているけど、
役に立たないというので、犬の名が付いた
ようです。
山地や丘陵のやや湿った林下に生える
多年草。

イヌショウマ (犬升麻)
8/27 山地や丘陵の木陰に生えるつる性の
多年草。
ネット上ではすでに見せて貰ってる花ですが
やっと実物を見ることが出来ました。

ツルリンドウ (蔓竜胆)
8/23 この野草を今年二度目の散策ですが
8月9日に撮って↓に貼ってあるのは、
その手前のと一緒に、ごっそりと盗掘に
遭って姿が消えていました。
残念な事です。

ミヤマウズラ (深山鶉)
8/24 地下茎を長くのばしてふえ茎を切ると
白い乳液がでるようです。

ネット上ではとっくに見てる花ですが、
今年初めて見ました、花が咲いてると
目に留まるものです。

ガガイモ (蘿?)
8/22 
日当たりの良い林のふちなどに生える
つる性の多年草。
茎は他の木や草にからみついて長く伸びる。

ホドイモ (塊芋)
8/22 山野の日当たりのよい所に生える
多年草。 
車で移動中に何時もの所で咲きだしていて
目に止まったので、撮ってきました、

ツルボ (蔓穂)
8/15 常緑樹林内に生えるつる植物、
花の房が大きいから今冬種子が出来る事を
祈る気持ちです。

キジョラン (鬼女蘭)
8/15 秋風にゆれる姿が風情がある事から
名がついたようです。
山地の木陰に生える多年草。

マツカゼソウ (松風草)
8/12 北設へ散策中少しでしたが咲いてる
花を見つけて、傷みが多くて綺麗なのが
少なかったですが、よいのを見つけて
撮ってきました。

ビッチュウフウロ (備中風露)
8/12 山地の日当たりの良い所に生える
落葉低木、
車を横付けして見れる所に有ると情報を得て
見てきました。

ホツツジ (穂躑躅)
8/12 
山野の道端の木陰などに生える1年草
よく見ないと見落としてしまいそうな大きさ。

ハシカグサ (麻疹草)
8/11 畦道で綺麗に咲いてるのを見つけて
撮ってきました。
半月ほど前にも見ましたが、花が汚れていて
撮る気になれなかったです。

タカサブロウ (高三郎)
8/11 既に咲いてるはずと、今年何度目の
覗きになるだろうか?
やっと見つけました花の大きさは2mm程度
木道に這いつくばって、額から汗を垂らして
やっと3株見つけましたが、撮ってるうちに
落花してしまいました。

ヒメミミカキグサ (姫耳掻草)
8/9 目的の場所では、蕾が殆どで、
来週後半のまた来ようと思っていましたが、
意外な所で大きい株を見ることができて
ラッキーでした。

ハナゼキショウ (花石菖)
8/9 情報を頂いてやっと見に行けました、
8月10日頃が良いでしょうと教えて頂き、
植栽は見てた花ですが、自生種は初めて
見ました、想像以上に大きくまた綺麗に
咲いていました。

ナツエビネ (夏海老根)
8/9 山地の林の中に生える多年草、
深山と名前が付いてるけど、低山にも
結構多くて、今日も沢山の株を見ましたが
全体的に開花はまだまだ先ですが、
この株だけが咲きだしていました。

ミヤマウズラ (深山鶉)
8/9 山地の林の中に生える多年草、
今年も咲きだしたと情報を得て見に行って
きましたが、下刈をされていて僅かに残った
株の、良いと思われる花を選んで撮って
きました。

オオヤマハコベ (大山繁縷)
8/8 ここに来て、遠目には泡状に見えて
近づいてみれば、白い花のかたまり、
蔓状に伸びて花を一杯付けた姿は、
華やかさが有ります。

ボタンズル (牡丹蔓)
8/8 低地の草地や山道に生える半寄生の
1年草。
他の野草の展開を見に行くも、思わぬ花に
会えてラッキーでした。

オオヒキヨモギ (大引蓬)
蓬蓬8/4 日当たりの良い湿地に生える多年草
全体に細くって弱々しい。
花期は8〜10月にと図鑑に、葦毛の別の
湿地で咲きだしていました。

サワシロギク (沢白菊)
8/2 先日来咲いてるのは見ていましたが、
撮れる位置には無かった・・・・
やっと手に届く位置にて咲いてくれて撮る
事が出来ました。

サネカズラ (実葛)
8/2 日の当る岩壁・樹幹などに着生する
常緑性のラン。
ネット上で咲きだしてると知って、
持ってる方に見せて頂に行って、ついでに
撮らせていただきました。
初めて見る花です。

ムカデラン (百足蘭)
8/2 湿地に生える多年草、今年もすでに
咲いてると知り、見に行ってきました。
全体的にはまだ先のほうが良いですが
個々には綺麗に咲いてるのも・・・・・

ミズトラノオ (水虎の尾)