10-3/14 早春の伊吹、山東野
伊吹の友の情報で山東野に早々に咲きだしてる草花を見る事が出来て感謝の一日でした。
野草によっては、まだ芽を出したばかりの物も多々有りましたが、楽しい散策が出来ました。
逆さ伊吹山を描いて訪れた三島池でしたが、風が強かった為、残念な結果でした。 |
![]() |
ショウジョウバカマ、まだ茎が短かったですが、幾つかの開花を見ました。 |
![]() |
イワナシ、少し早いと思いながらも探したら、一輪だけの開花ですが咲いていました。 |
![]() |
スハマソウ、 全体的にはこれからの開花ですが、日当たりの良い所では見事に咲いていました。 |
![]() |
![]() |
セツブンソウ、友が青空を入れる事が出来たと教えてくれたので、真似て撮ったら意外さを感じた画像に・・・・ |
![]() |
![]() |
![]() |
ピンクのセツブンソウ、見る事が出来ました、これを撮った後かなりの人気で大勢に囲まれていました。 |
![]() |
バックからの画像も |
![]() |
テングチョウ、今年初の飛翔をみました。 |
![]() |
キバナノアマナ、目的の一つの野草でした、3株程の開花を見れて良かったです。 |
![]() |
![]() |
アズマイチゲ、 昨年に比べて早い開花を感じましたが、結構数多くの花を見ました。 |
![]() |
![]() |
ミヤマカタバミ 、これもまだまだこれからの開花ですが、一輪のみ開きかかっておりました。 |
![]() |
シュンラン、今年も幾つかの開花を見ました、寒い所と思うけど意外な早さの開花です。 |
![]() |
スズシロソウ、この花も数株の開花をみました、これからはやたらと目に着くようになるでしょう。 |
![]() |
セリバオウレン、当地では人気の場所のようで、車に戻ったら数台の車がこの花を求めて?・・・・ |
![]() |
![]() |