10-6/1 ササユリ
西日本を代表するユリ、先日来開花が始まって人々の眼を楽しませてくれています、
今日も他の野草を見に行くも、開花が遅れていて帰り道に寄って見てきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ツルアリドオシ (蔓蟻通し) 雄しべ 山地の林内に生える常緑の多年草、小さい花が存在感を見せていました。 |
![]() |
ツルアリドオシ(蔓蟻通し) 雌しべ |
![]() |
ソクシンラン(束心蘭) 花期は4〜6月、本来は日当たりの良い草地などに生えるけど、ここは半日陰のため花開が遅い |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |