11-7/13 真夏日の渥美半島
梅雨明け後の真夏日に気になってたウバユリ、青空の下で撮りたかったハマボウなどと、
海の景色もコバルトブルー、エメラルドグリーンと久し振りに見る好景色に、花以上に気を取られて
後で気が付いたのですが鼻と頬、腕が真っ赤に日焼けしてるのに気が付かず撮って来ました。
半島の中程にある蔵王山の展望台から西の方向の伊良湖岬方面を・・・・ |
![]() |
ウバユリ (姥百合) |
![]() |
![]() |
ミミカキグサ (耳掻草) |
![]() |
![]() ![]() |
ハッチョウトンボの♂ ハッチョウトンボの♀ |
![]() ![]() |
ミズギク (水菊) |
![]() |
ヤチヤナギ (谷地柳) 三重県以北と図鑑で、教えてくれた形が南限と言われていました。 |
![]() |
ハマボウ 海岸や河口の湿地に生える落葉低木、種を蒔いて芽が出れば根付き庭でも育つほど強健だそうな・・・・・ |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
堀切の海は沖ではコバルトブルー、近場ではエメラルドグリーンの奇麗な海が見られました。 |
![]() |
![]() |
日出の石門 右端の岩に釣人が・・・見えますか? |
![]() |
黒タイでも釣っておられるんでしょうか? |
![]() |
伊良湖水道に浮かぶ、三重県の神島 |
![]() |
ハマナデシコ (浜撫子) |
![]() |
![]() |
ハマユウ (浜木綿) |
![]() |
オニユリ (鬼百合) |
![]() |
ウチワサボテン |
![]() |
ヤブカンゾウ (藪萱草) |
![]() |
オオトキワツクサ (大常盤露草) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |