9月度 気まぐれショット

09年度 6月 7月 8月
9/30  他のホトトギスが咲き誇ってる時に
今朝やっと一輪の開花です。
自生では絶滅危惧種に指定されてるとか?
鉢では毎年3倍に殖えています。

約10年位前に園芸店にて購入後、絶える
事無く咲いて眼の保養が出来ています。

キバナノホトトギス (黄花の杜鵑草)
 分布は、 宮崎県
9/29 低山から高山、渓流の岩場等に
生える多年草。
葉は小さいものは4a大きいものは
20aにもなるほど、幅が広いそうです。

花の展開の具合を見に行ったら、この株だけ
満開状態。 
他の株は開いてるのは見る事が出来ません
でした、
奥三河の渓流では後一週間もすれば
開花株を多く見れるかと思いました。

ダイモンジソウ (大文字草)
9/29 紅葉や実が美しいので、庭などにも
よく植えられるとか・・・・

ネット上ではやはり見せて貰ってたもの
弾けた実をやっと見る事ができました。

ツリバナ (吊花)
9/29 花が片側にだけついた花穂が
すこしそり返り、ナギナタを思わせるから
この名があるようです。

最近良く見かけるようになりましたが、
やっとシベが伸びた花を見れました。

ナギナタコウジュ (薙刀香儒)
9/30 道端や田んぼのあぜ、河原など
日当たりの良い所に生えるつる性の
1年草。

ネット上ではとっくに見せてもらってた野草
そのうちに見れるだろうと思っていましたが
やっと見る事ができました。

イシミカワ 
9/27 
水田や浅い沼、池などの水中に生える
多年草。
葦毛の田んぼの縁で何株か咲いていました

キクモ (菊藻)
9/27 湿地に生える多年性の食虫植物、
葦毛湿原へ行って覗いてみたらまだまだ
奇麗に咲いていました。

ムラサキミミカキグサ (紫耳掻草)
9/25 我が家で咲きだした花、
数年前に野草専門店で購入した野草で
株数は4株しか殖えていません。
来年はどうなりますか・・・・・・
(分布は、鹿児島県)

タカクマホトトギス (高隅杜鵑草)
9/25 シソを小形にしたような姿なので
この名がある。
全体にイヌコウジュによく似てるが、
葉はイヌコウジュより薄く、ふちは粗い鋸歯が
目立つ。
花は淡い色のものが多く、白色のものも有る

ヒメジソ (姫紫蘇)
9/25 振り返って見るくらい花が美しいと
いうので、この名があるとか・・・・・

テンニンソウに似るが淡紅色の唇形花が
集まった花穂をつける。

ミカエリソウ (見返草)
9/21 2年前に寄った場所で偶然見つけた
花でしたが、友が調べてくれて取りあえず
名前だけ分かりました。
忘れないように、ここにアップして置きます

ケヤマウコギ (気山五加)
9/21 7月下旬に花を見ています、
小さい花の割には、大きい珍しい形の実を
見る事が出来ました。

オオカモメズルの実
9/21 山地の林内に生える多年草。
先日来見に行っても開花を見れなかったけど
開花情報を頂いて見に行ってきました。

エンシュウハグマ (遠州白熊)
9/21 山地の木陰に生える多年草。
今年は花付が今一ですが、それでも
何とか奇麗に見れる花穂がありました。

シモバシラ (霜柱)
9/20 日当たりの良い草原や林の縁などに
生える半寄生の1年草。

10日前に見に行った時は蕾も見つける事が
出来ませんでしたが、日当たりの良い所では
すでに落花も見られました。

コシオガマ (小塩竃)

9/20 シーズン早めに咲いてた株はすでに
咲き終わっていました、株の小さいのが
変わりに咲きだしていました。

キバナアキギリ (黄花秋桐)
9/20 
山地の崖など、やや湿った所に生える
多年草。
沢沿いに探しに歩いてみたら、何株かが
咲きだしていました。

ホトトギス (杜鵑草)
9/20 10日前に訪れた時は、咲きだして
間が無かったけど、、ほぼ満開状態でした、

ただ楽に撮れるところは、二株がやっと
開花でした。

ジンジソウ (人字草)
9/19 水辺や湿地に生える多年草、
今年も休耕田に咲いていました。

花の色がサクラに似てるから、この名が
有るようです。
タデの仲間ではこの花が一番大きいです。

サクラタデ (桜蓼)
9/19 湿地に生える多年草、ここにきて
開花を見るようになりました。
今日も覗いた田んぼの縁で、ミゾカシ張に
広がって眼をひきました、
良く見れば双子が見つかった、珍しい思うも
他にもありました。

イボクサ (疣草)
9/18 山地や原野の林縁などに生える
多年草。
数十株の群生を見てビックリでした、
自然に生えるって事の素晴らしさを実感です

カリガネソウ (雁草)
9/17 中央・南アメリカ原産の
根絶が困難な外来植物とか・・・・・

この花が好物のようでイチモンジセセリが
一杯吸密に来ておりました。


友人にあそこで咲いてるよと情報を
もらって見に行ってきました。
川の淵から田んぼの隅の湿った場所で
やはり固まって咲いていました。

ミズヒマワリ
9/17  道端や荒れ地、河原などに生える
1年草。
別の花を見に行ったら、川の淵で目立って
いましたので、撮ってきました。

オオイヌタデ (大犬蓼)
9/16 園芸種のホトトギスですが、
我が家でやっと開花です。
数年前に野草の専門店にて購入ですが、
株が殖えても、根元が腐ってしまい、
今も手前の蕾の株と2株だけです・・・・・・

カラスバホトトギス
9/13 山地の谷間に生える多年草、
日当たりが良いのでしょう、早々に開花で
全体的には堅い蕾が多いです。

タニジャコウソウ (谷麝香草)
9/13 
花は目立たないが、赤くつやつやした実は
人目をひきます。
ハスの葉のように葉柄が裏面についている
のでこの名が有るようです。

ハスノハカズラ (蓮の葉蔓)
9/11 山地の樹林内生える多年草、
昨年はこの時期に3つの開花を見てるけど、
今日見に行くも1個が僅かに開き気味のみ
もっとも2株が蕾が腐ってる状態だったから
例年通りでしょうか・・・・・

アケボノシュスラン (曙繻子蘭)
9/10  思わぬ花に会えました、例年見る
場所では花茎も伸びていないのに、
撮りずらい場所に咲きだしてる花が
有りましたラッキーな気分です。

ジンジソウ (人字草)

 他の花々
9/9 
何株かあるうちの1株に数輪の開花を
みました、風との戦いでやっと撮った1枚。

小さくって淡い色の花が次々に咲く、
葉は非常に苦味の強い成分を含むとか、
古くから苦味健胃薬として知られるとか・・・・
名前の由来も、起死回生の効力があるという
言い伝えによるそうです。

ヒキオコシ (引起こし)
9/9 アフリカ原産の1年草、戦後九州で
発見されて、その後北上して現在では
関東まで広がっているようです。

ベニバナボロギク (紅花襤褸菊)
9/9 道端や畑などに生える1年草、
今年は場所によっては、水不足で枯れて
しまってる所も。

カラスノゴマ (烏の胡麻)
9/6 細かく切れ込んだ葉を菊の葉に見立て
この名が有るようです。
水田や浅い沼などの水中に生える多年草。

咲きだしてると情報を頂いて見にいって
楽しんで撮ってきました。

キクモ (菊藻)
9/6 青紫色の花が葉の陰に隠れるように
咲き、水田や沼などに生える1年草。

コナギ (小菜葱)
9/6 昨年もこの時期に撮っていたから
覗いてみたら、こんなに小さかったかな?
ついそんな思いがよぎりました。

フタバムグラの花柄が1〜3_と短いのに
こちらは5〜8_の柄がある。
今までフタバムグラと思っていましたが・・・・

ナガエフタバムグラ (長柄二葉葎)
9/5 一昨年知人から頂いた野草、
昨年に続いて今年も咲いてくれました。
二鉢に分けたけど、もう一鉢はダメでした。

ナンバンギセル (南蛮煙管)
9/5
熱帯アメリカ原産で世界の温帯から熱帯に
かけて広く帰化してる1年草。
我が家の東に広がる田園の畔で今年も
咲きだしました。

ヒロハフウリンホウズキ
9/3 
伊勢湾沿岸の湿地にだけ生える1年草、
葦毛湿原で咲きだしましたが、
以前に比べて随分減ってきてる感じが
致しました。

シラタマホシクサ (白玉星草)
9/3 山野に生える1年生の寄生植物、
ススキ、ミョウガ、サトウキビ等の根に寄生、
今年は株が昨年に比べて小さい。

ナンバンキセル (南蛮煙管)
9/3 北アメリカ原産の1年生の寄生植物、
例年だと網を張ったように蔓延ってるけど、
今年はどうしたことでしょうか、ヤハズソウに
からまって、咲いてるのをやっと見つけて
撮ってきました。

アメリカネナシカズラ
9/3 山野の林内に生える多年草。
ネット上ではとっくに見てる花ですが、里山で
やっと見ることが出来ました。
蕾も結構みたからこれからが楽しみです。

ヤマホトトギス (山杜鵑草)
9/2 初めて訪れた地にて意外と多くの
花を見ることができました。
山地に生える腐生植物、

ギンリョウソウモドキ (銀竜草擬)
(別名アキノギンリョウソウ)
9/2 温帯の林内に生える多年草、
葉は2個、長楕円刑で光沢があり、縁には
波状に縮れる。
林道の縁の山肌に房状の花穂が見えて
撮ってきました。

ジンバイソウ 
9/2 
山野の日当たりのよい湿地に生える
多年草。
ネット上でよく見かけるようになり、信州では
どうだろうかと見に行ってきました。
やはり既に咲いていましたが、
花弁が傷んでる物が多くて被写体が
少なかったです。

ウメバチソウ (梅鉢草)
9/2 田やあぜや水辺など
やや湿った所に群生する。
通る度に目につく野草ですが、今日
覗いてみたら、綺麗に開花をしてたから
撮って来ました。

ミゾソバ (溝蕎麦)
(別名ウシノヒタイ)