12-1月度 気まぐれショット

11年度 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
10年度 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1/27 山野に生える常緑のつる性木本。
綿毛は、とっくに飛び立って終わってる物と思っていたけど
訪れた里山で、足元に綿毛が沢山目に付き、
上を見上げたら、幾つかの鞘から今まさに飛び立とうと
していました。

テイカカズラの綿毛
1/27 ↓で別の場所で撮ってアップですが、訪れた地で
沢山の花をつけて咲いてる株を一株見つけて撮らずに
おれませんでした。

ジロウボウエンゴサク(次郎坊延胡索)
1/27 昨年は花を選んで撮っていましたが
今年はこれ一輪のみの開花でした。

梅の花
1/27 昨年の12月10日の気まぐれにアップの花ですが
久し振りに訪れて見たら、満開でした。

シナマンサク (支那満作)
1/25 鳳来の石雲寺の境内で咲きだしていました
まだ花数が少ないのか、匂いは嗅ぐ事が出来ずでした。

マンゲツロウバイ
1/25 昨年の暮れに3〜4株の開花を見ましたが
久し振りに訪れて見るも、開花の株は思った程見られず
少々残念でした。

コセリバオウレン (小芹葉黄連)

    
他のコセリバオウレンを
1/23 山地の林のなかに生える多年草。
これは相変わらず開花が早くて、結構多くの開花を
見る事が出来ました。

ヤマアイ (山藍)
1/23 毎年撮る花が無い時に撮ってた花ですが
今年は例年見る所では一株の開花も見られず
別の所で2日株だけ開花を見られました。

カテンソウ (花点草)
1/23 林の縁などにはえる多年草。 
この花も↓の花同様で、昨年に比べて遅れてるようで
2株の開花しか見られませんでした。

キランソウ (金瘡小草)
1/23 ↓のセントウソウ同様に期待して訪れましたが
これも今年は遅れていて、2株のみの開花しか見る事が
出来ませんでした。

ジロボウエンゴサク (次郎坊延胡索)
1/23 山野の林の下に生える小形の多年草。
一昨年よりこの時期に開花を見て以来、期待して
訪れて見ましたが、今年はやっと咲いてる株を
見つけれた程で開花が遅れていました。

セントウソウ (仙洞草)
1/22 近年時折話題になる柿ですが、昨年の暮れに
園芸店を覗いていたら、何時もは手の出ない金額で
指を咥えて見てた柿ですが、金額的にこれならって
価格でしたので購入。
画面の左のボケた細長い木が雄株かも?の表示だった
ので一緒に購入。

中国原産で、日本に入ってきたのは70年位前だとか
和名はツクバネガキ(衝く羽柿)

ロウヤガキ (老鴉柿)
1/22 ↓の蛇の髭の横で毎年花だけが咲いて
葉の展開が見られず、何時か植えた物ですが
種類が分からないままですが・・・・

カンアオイの花
1/22 一昨年知人から頂いた物ですが、鉢物と
地植えと分けたら、地植え物に奇麗な瑠璃色の
実が生って目に付いたので撮ってみました。

ジャノヒゲ (蛇の髭)
1/22 我が家の節分草はやっと蕾が顔を
見せてくれたところ、やはり名前のように
節分の頃に開いてくれそうです。

セツブンソウ (節分草)
1/22 例年通りですがここにきてやっと花らしく
開いて撮る気持ちがでまあした。
これからは陽気の良い時などは奇麗に咲いた
花を見る事が出来ると思います。

イヌノフグリ